音楽

No.11-1980年代ロックンロールの「教科書」-Hanoi Rocks「Up Around The Bend – Super Best」(1989)

Hanoi Rocks「Up Around The Bend - Super Best」のレビュー
音楽

No.10-トリッキーな歌詞に魂の歌声-ガスタンク「EARLY SINGLES」(2002)

ガスタンク「EARLY SINGLES」のレビュー
音楽

No.9 -一周回ってカッコいいと思います(本当に)-「THE BEST OF ROXY MUSIC」(2001)

「THE BEST OF ROXY MUSIC」のレビュー
音楽

No.8 -曲調は違っても一貫した音楽性-Rush「Retrospective 1 1974-1980」(1997)

Rush「Retrospective 1 1974-1980」のレビュー
音楽

No.7 -スリーピースとは思えない演奏の厚み-Rush「Retrospective 2 1981-1987」(1997)

Rush「Retrospective 2 1981-1987」のレビュー
音楽

No.6 -「パクリ」だろうが、この格好よさは本物。-サンハウス「POISON」(1994)

サンハウス「POISON」のレビュー
音楽

No.5 -クセのあるヴォーカル、縦横無尽なギター。でもバランスよし。-The Smiths「SINGLES」(1995)

The Smiths「SINGLES」のレビュー
音楽

No.4 -というか、知ってる人います?-「BEST OF the primitives」(1996)

The Primitives「BEST OF the primitives」のレビュー
音楽

No.3 -他にもいい曲、ありますよ。-「THE BEST OF SHOCKING BLUE」(1999)

Shocking Blue「THE BEST OF SHOCKING BLUE」のレビュー
音楽

No.2 -似たような曲ばかり、だがそれがいい。-Toy Dolls「High Spirits」(1990)

Toy Dolls「High Spirits」のレビュー
タイトルとURLをコピーしました