No.19-80年代グラムメタルの巨人は中高生の味方-Twisted Sister「Best Of The Atlantic Years」(2016)

音楽

01. What You Don’t Know (Sure Can Hurt You)
02. I’ll Never Grow Up, Now!
03. Sin After Sin
04. You Can’t stop Rock ‘N’ Roll
05. I Am (I’m Me)
06. The Kids Are Back
07. I Wanna Rock
08. We’re Not Gonna Take It
09. The Price
10. S.M.F.
11. The Beast
12. Burn in Hell
13. Come Out and Play
14. Leader of the Pack
15. The Fire Still Burns
16. You Want What We Got
17. Hot Love
18. Love is for Suckers
19. Born To Be Wild

今やテレビもインターネットに接続する時代なんですね。最近テレビを買い換えたらリモコンに「YouTubeボタン」が付いていました。娘が寝る前にセサミストリートの動画を見たがるんですが、iPhoneだと画面が小さいのでテレビで見るように。そうするとなんとなく音楽かけたりするじゃないですか。で、見ちゃうんですよね、昔に見ていたプロモビデオ(PV)を。
やっぱり自分が洋楽を聴き始めた小6から中学時代のものから面白かったPVを探してしまいます。で、真っ先に思い出したのがこれ。

Twisted Sister – We're Not Gonna Take it (Extended Version) (Official Music Video)
・Twisted Sister – We’re Not Gonna Take it (Extended Version) (Official Music Video)

ロックを聴きたい子供と禁止する高圧的な親。で、親がディー・スナイダーさん(なんかデカい!)達バンドメンバーにコテンパンにやられると。なんとわかりやすい。あと、母親の謎の行動もなんか気になります。
こんなふうに、かなり面白い感じに作ってますが、よくよく歌詞を聞くと、本当にいいですよね。Aメロ冒頭で「We’ve got the right to choose and there ain’t no way we’ll lose it. This is our life! This is our song!」と、勝手な管理はいらない、自分のことは自分で決めるんだ!という宣言です。今でもここを聴くとグッときます。
あと、このギターソロが別の意味でイイ。当時は「なんだこれそのままじゃん!」と笑ってましたが、よくよく考えてみれば、バンドのファンの中高生がギター始めてすぐ弾けるようにと考えてこうしたんじゃないかと。こんなところでもファンに寄り添うなんて素敵。ここでも中高生の味方です。
さて、このシリーズはもう一つあります。

Twisted Sister – I Wanna Rock (Official Music Video)
・Twisted Sister – I Wanna Rock (Official Music Video)

こっちは「学校バージョン」ですね。高圧的な教師とロック好きな生徒です。教師がボロボロにやられるのは同じですがポンコツ度が上がってます。前半のバスケットゴールに飛び込んで2点入るところとプールで手榴弾が爆発して飛込み台に当たるところの無表情がいいですね(これがDeadpanってやつでしょうか)。

なんせこんな格好なので当時はイロモノ感もありましたが、この頃、メタルやらロックやらを規制しようという活動がアメリカで盛り上がって、(メイクなしの)ディー・スナイダーさんが彼らの公聴会に参加してしっかり反論したというエピソードがありました。確か、深夜に放送されたMTVの「Heavy Metal Mania」って番組で扱っていた記憶が。この番組でメタル系人気投票?みたいのをやっててディー・スナイダーさんが司会進行、Motörheadのレミーさんがゲストで出てました(貴重!)。ビデオで録画してたので何度も見ましたが、まだ実家にあるのかな…。

次はちょっと毛色の違うやつを。上の2曲はまさに彼らの全盛期で、その後はちょっと迷走?気味に。数年後にはこんな曲をやってしまいます。

Twisted Sister – Hot Love (Official Music Video)
・Twisted Sister – Hot Love (Official Music Video)

なんかもう雰囲気が全然違う、特にギター。リアルタイムで過ごした方はピンと来ると思いますが、このディレイがかったギターはモロにU2ですね。この曲はU2のアルバム「The Joshua Tree」が売れまくった後で、影響を受けまくってます。
でもこれはしかたない。当時は洋楽邦楽問わずそこかしこでディレイガッツリギターが溢れてました。例えばこんな。

UP BEAT – KISS IN THE MOONLIGHT (Music Wave 87)
・UP BEAT – KISS IN THE MOONLIGHT (Music Wave 87)

スタジオ盤だともっとわかりやすいんですが。こんな感じで当時は一世を風靡していましたね。U2すごい(あんまり好きじゃないけど)。

本題に戻って「Hot Love」のPV、なんかいいですよね。金髪グラマーな姉ちゃん狙いかと思ったらそうじゃなくて車のほうだったと。しかしこのお姉さん、よく見たらあんまり…!?まぁスタイルは凄いですが。このギターソロを聴いて「なんだちゃんと弾けるんだ!」と驚いたのが懐かしい。曲自体も結構好きです。

ということで、当時の思い出をひたすら詰め込んだ感じになってしまいましたが、なにより曲がキャッチーなのと、どの曲も彼らの「思い」が感じられるところが本当によし。ビジュアルで誤解されているかもしれませんが、聴けば元気になりますよ。お勧めです。

輸入盤 TWISTED SISTER / BEST OF THE ATLANTIC YEARS [CD]

価格:1,294円
(2020/7/9 11:42時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました