ベスト盤

音楽

No.15-この時代にこんなバンドがあったのが凄い-ザ・ゴールデン・カップス「COMPLETE BEST BLUES OF LIFE」(2004)

ザ・ゴールデン・カップス「COMPLETE BEST BLUES OF LIFE」のレビュー
音楽

No.14-ロックとフォークと歌謡曲。これこそミクスチャー-Char「CHARACTER」(1996)

Char「CHARACTER」のレビュー
音楽

No.13-聴いてるうちに好きになるはず、きっと。-「Ear Bleeding Country: The Best Of Dinosaur Jr.」(2001)

「Ear Bleeding Country: The Best Of Dinosaur Jr.」のレビュー
音楽

No.12-昔売れなかったのも納得。でも僕は好きです。-「エレファントカシマシ ベスト」(1997)

「エレファントカシマシ ベスト」のレビュー
音楽

No.11-1980年代ロックンロールの「教科書」-Hanoi Rocks「Up Around The Bend – Super Best」(1989)

Hanoi Rocks「Up Around The Bend - Super Best」のレビュー
音楽

No.10-トリッキーな歌詞に魂の歌声-ガスタンク「EARLY SINGLES」(2002)

ガスタンク「EARLY SINGLES」のレビュー
音楽

No.9 -一周回ってカッコいいと思います(本当に)-「THE BEST OF ROXY MUSIC」(2001)

「THE BEST OF ROXY MUSIC」のレビュー
音楽

No.8 -曲調は違っても一貫した音楽性-Rush「Retrospective 1 1974-1980」(1997)

Rush「Retrospective 1 1974-1980」のレビュー
音楽

No.7 -スリーピースとは思えない演奏の厚み-Rush「Retrospective 2 1981-1987」(1997)

Rush「Retrospective 2 1981-1987」のレビュー
音楽

No.6 -「パクリ」だろうが、この格好よさは本物。-サンハウス「POISON」(1994)

サンハウス「POISON」のレビュー
タイトルとURLをコピーしました